吉田 孝 プラットホーム
元音楽教育研究者が余生を細々と語るページです。
選挙結果
兵庫県知事選挙
死刑制度について
FB投稿
人口ピラミッド
FB投稿
今朝の朝日の天声人語によると、2024年に生まれる子どもの数が70万に割り込みそうだという。100万を割ったことが話題になってからまだ8年しかたってない。すごい落ち込みようだ。
口ピラミッド見ているのもおもしろい。 1 団塊の世代・・相変わらず塊になっている。この世代を少ない人口で支えていかなければならいのでたいへんなことはすぐわかる。 2 59歳のところのへこみは1966年の丙午 戦後の日本人がこんなふうに迷信を信じることにあきれる。2026年が丙午だがこれで出生数が落ちると大変なことになる。 3 50歳前後のふくらみは第2次ベビーブームで、段階の世代が生んだ子どもたち。高度経済成長期でもある。1980年代・・あっち見てもこっちみてもガキばっかりでうるさかった。この時期の子どものために新設された小中学校、高等学校が、現在整理統合されている。 4 25歳前の小さなふくらみは第3次ベビーブームだろうが、あまり大きな波にならなかった。日本経済は完全に下り坂だったから。 11月12日(火)
日常
別に何が忙しいということもないのだが、結構な速さで日が過ぎていく。もうすこし規則正しい生活を送りたいのだが、いまいち落ち着けない。
11月9日(土)
息子(次男)と3人でとりともで飲む。管理職になったそうだ。
家族のことなどとりとめない話をして4時間ほど。飲み代は全部息子が払ってくれた。
11月10日(日)
散歩がてら、囲碁の大会の準備のための買い物。
11月11日(月)
中央公民館で、17の囲碁イベントのための会合。この囲碁イベントのための会合が、かなり負担になっている。
かえりに、逆瀬川の南大門でズンドゥブとビール。辛さ3にしたら辛い。でもうまかった。癖になりそう。
午後はテレビ 録画の「海に眠るダイヤモンド」、囲碁、将棋などを見る。
11月12日(火)
午前中・・・この1週間でやるべきことを整理。
すぐやれることを先延ばしする・・・子どもころから同じことを繰り返している。
そろそろこの悪循環を断ち切りたいのだが。
備忘
11月7日(木)
忘れたスマフォを受け取りに行くということを口実で夜外出。3件はしご。小林2(O,U)、逆瀬1(J)。スマフォは無事に回収
11月8日(金)
囲碁。午前中はB例会。連碁のあと師範と4子局。負け
昼食は久しぶりに湖でカレー
午後はA例会 ×T尾さん ×H本さん 〇M田さん
夜、セッションに行こうと思ったが、碁で頭が疲れたので挫折。双子屋で2杯飲んで帰る。
11月9日朝(土)
昨晩、息子が来た。仕事でWiFiを使うそうだ。
地域親睦囲碁大会方円会分の申し込みをする。
読書 原武史『象徴天皇制の実像 「昭和天皇拝拝謁記」を読む』(岩波新書、960円+税)
読書